Flow

入園の流れ

入園までの流れと安心へのサポート

園生活を始めるまでの手続きやスケジュール、見学から入園までの具体的なステップについて紹介しています。

  • 1号・新2号(幼稚園部分)希望者

    入園対象者:満3歳~小学校就学前の児童
    現在の入園状況については園まで直接お問い合わせください。
    《利用料金について》
    利用料金については、「利用料金」ページをご参照ください。
  • 2・3 号(保育所部分)希望者

    入園対象者:生後57日目~小学校就学前の児童
    認可保育所等の入所申込等の手続きについては、お住まいの区の保健センター(健康・子ども課 子ども家庭福祉係)にお問い合わせください。
    詳細は「さっぽろ子育て情報サイト」をご確認ください。
    《利用料金について》
    保育料についてはこちらをご参照ください。
当園では、園見学を行っております。園見学をご希望の方は以下をご確認の上、予約申し込みをお願いいたします。
時間 10:00から / 15:30から
ご注意事項 ・見学をキャンセルされる方は、園まで直接お電話ください。
・見学当日、車でお越しの方は園前の駐車場をご利用ください。
 また、ベビーカーでお越しの方は、畳んで玄関に置いておくこともできます。
・見学時間は午前・午後共に、2家庭まで一緒に見学をする場合があります。
お申し込みは、フォームまたはお電話でお問い合わせください。
よくある質問
Q 給食はありますか?また3歳児以上の主食は持参する必要がありますか?
A

はい、栄養バランスを考えた自園調理の給食をご提供しています。アレルギー対応も可能ですので、事前にご相談ください。

3歳児以上のお子様につきましても、主食(ごはん等)をご家庭から持参いただく必要はありません。

Q 慣らし保育にどれくらいの期間かかりますか?
A

おお子様の個人差にもよりますが、0~2歳児の場合は約2週間、3歳児以上の場合は約1週間が目安となっております。

Q 何歳から入園できますか?
A

生後57日目から就学前のお子さままでご利用いただけます。

Q 見学はできますか?
A

はい、随時見学を受け付けております。事前にお電話でのご予約をお願いいたします。

Q 発達に心配のある子どもでも入園できますか?
A

はい、当園では一人一人の発達に寄り添った教育・保育を心がけており、発達障害のあるお子さまの受け入れも行っております。まずはご相談ください。

Q 保護者が参加する行事は何ですか?
A

運動会・お遊戯会・音楽の会・親子遠足などの行事にご参加いただいております。

Q 1号認定と2号認定の違いは何ですか?
A

申込方法や利用料金等の違いはありますが、当園ではクラス編成・教育課程・一日の過ごし方に違いはありません。