


Introduction
日々の経験で進む次へのステップ
子どもたちが自分のペースで学び成長できる環境を整えるさっぽろこども園では自主性を尊重し、創造性や発想力が自然に育まれるように配慮しながら、子どもたちの自己表現を引き出します。効果的な動機づけを通じて一人一人の興味や関心に寄り添い、学びに対する意欲を高めています。こども園の知識と経験を活用し、個々の発達段階や特性に応じた支援を行い、子どもたちが自信を持って挑戦できるよう支えます。子どもたちの成長を全方位的にサポートし、豊平にて日々の経験が次のステップへの力となるよう努めています。
About
安心できる毎日を築く理念と想い
子どもたちの個性に寄り添いながら、安心できる毎日を築くための想いや関わり方を大切にし、ご家庭とのつながりも丁寧に育むように心がけております。
「やってみたい!」を重視
自分らしく表現できる教育・保育
自分らしく表現できる教育・保育
大人が教え込むのではなく、子どもの主体的な力を引き出し、内面から湧き出る創造性や発想力を、様々な自己表現を通して自然に育む教育・保育を行っています。
一人一人の「好き」に
寄りそい、やる気を引き出す
寄りそい、やる気を引き出す
やる気を引き出すために、子ども自身の興味や関心を深く掘り下げ、主体的な学びへと繋げています。
その子に合った関わり方で
成長をしっかりサポート
成長をしっかりサポート
単に年齢で区切るのではなく、一人一人の発達段階や特性を丁寧に把握し、その子のペースに合わせた学びと成長をサポートする環境を提供しています。
Access
学園前駅から徒歩約5分でアクセス良好
社会福祉法人札幌保育園
さっぽろこども園
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
---|---|
住所 | 〒062-0906 北海道札幌市豊平区 豊平6条3丁目6−35 |
電話番号 |
011-811-4991 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日・年末年始 12/29~1/3 |
利用定員 |
145名 |
対象園児 |
生後57日目から就学前まで |
一時預かり |
6か月から就学前のお子さんをお預かりします |
アクセス
地下鉄東豊線の学園前駅から徒歩5分程度の立地にて、子どもたちの個性に寄り添いながら、安心して過ごせる環境と学びの場を丁寧に整えてまいります。
Q&A
よくある質問とわかりやすい回答
入園や園生活、保育内容について、ご家庭からのよくある質問にお答えしています。初めての方でも安心して園選びができるよう配慮してサポートいたします。
Q
給食はありますか?
A
はい、栄養バランスを考えた自園調理の給食をご提供しています。アレルギー対応も可能ですので、事前にご相談ください。
Q
一時預かり保育はありますか?
A
はい、ございます。対象年齢は6か月から就学前までで、保護者の就労やリフレッシュなど、さまざまな理由でご利用いただけます。詳細は園までお問い合わせください。
Q
何歳から入園できますか?
A
生後57日目から就学前のお子さままでご利用いただけます。一時預かり保育は、生後6か月から対応しています。
Q
見学はできますか?
A
はい、随時見学を受け付けております。事前予約が必要となりますので、見学をご希望の方はお電話またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
Q
発達に心配のある子どもでも入園できますか?
A
はい、当園では一人一人の発達に寄り添った教育・保育を心がけており、発達障害のあるお子さまの受け入れも行っております。まずはご相談ください。
Blog
園の様子や新しい情報を
園の様子や新しい情報を
随時掲載
季節の行事や教育・保育の日常を通して、子どもたちの育ちと園のあたたかな雰囲気を伝え、ご家庭とのつながりを深める情報や知識を豊富に掲載しております。
Blog
Details
子どもたちが自信を持って挑戦できる場
子どもたちが自分らしく学び成長できる環境を整えています。また、自主性を尊重し、創造性や発想力を引き出す活動を通じて、こども園の知識も活用しながら、豊平にて学ぶ意欲を高めてまいります。
園の方針

みんななかよし
やさしいこ
やさしいこ

あかるいあいさつ
げんきなこ
げんきなこ

じぶんのちからを
しんじるこ
しんじるこ
-
優しい心
自主性、協調性の態度を養い人に対する愛情、信頼感を持ち人を大切にする優しい心を育てます。 -
丈夫な身体
生活に必要な基本的な習慣を養い健康な身体を育て心身の健康を培います。 -
豊かな心
さまざまな経験を通して興味、関心を持ち自分らしさを発揮しながら豊かな心を育てます。
-
0歳から小学校入学前までの乳幼児の発達や学びの連続性を配慮し、一人一人の状況に合わせて応じるとともに、質の高い教育・保育を一体的に行います。
-
幼保連携型の認定こども園の学級編成、教員、施設及び運営に関する基準を遵守し、良好な環境のもとで教育・保育を行います。
-
家庭や地域社会と連携を密に図りながら、教育及び保育の目標に基づいて、生きる力の基礎を育成します。
-
地域の子育ての拠点として、乳幼児の子育てに関する相談に応じ、積極的に家庭や地域のニーズに沿って、子育て支援を推進します。
-
障がいのあるお子さんの教育・保育、子育て相談にも取り組んでいます。

Contact us